【2014スノボ初滑り】軽井沢プリンススキー場・サイコー♡

というわけで、行って参りました、初滑り。

先日宣言した通り、成人の日の週末3連休の中日に、日帰りで軽井沢プリンスホテルスキー場に行って参りまして…。

嫁さんと子供たちが親類宅にお泊りに行ってたもので、今回はお父さん単独行。

軽井沢に家族で滞在している先輩一家と合流して、滑りまくって参りました!

 

いや〜、サイっっコーでしたね!

先日のサイテーなマウントジーンズと打って変わって、軽井沢プリンスホテルスキー場は、ホント最高なスキー場です。

実は僕、高校時代まではスキーのアルペンをやってまして、それなりに色々なスキー場で相当な本数を滑り込んだつもりだったですが、軽井沢プリンスには行ったことが無かったんです。

そして、軽井沢プリンス、総合点ではもしかすると、今まで行ったどこのスキー場よりも良かったかも。

 

せっかくなので、軽井沢プリンスのサイコーなトコロを列挙してみたいと思います。

【軽井沢プリンスホテルスキー場のサイコーなトコロ】

サイコーなトコロ1:雪が良い。人工雪なのかも知れませんが、軽くてさらさらパウダーです。スゴく滑りやすくて、緩斜面〜中斜面をのんびりグライドするとサイコーです。

サイコーなトコロ2:天気が良い。今回は快晴でサイコーでしたが、いつも軽井沢に滞在している先輩に聞いたトコロ、軽井沢はほとんどいつも快晴らしいです。

サイコーなトコロ3:コースが良い。コンパクトなエリアの中にリフトとコースがギュッと詰め込まれている感じで、正直「広大」というイメージとはちょっと違うんですが、その割には、どのコースもそれなりに変化に富んでいて長さも結構あって、かなり滑り応えがありました。

サイコーなトコロ4:スキー場運営にノウハウが感じられる。やはり長いことリゾート開発をやっているプリンスだけあって、結構色々気が利いていた気がします。クワッドリフトには「お1人様レーン」というのがあって、「1人で乗っても良いよ」という人は、ココに並ぶとものすごく早くリフトに乗れます。このお陰で、連休中日の真っ昼間でも、それなりのペースで滑ることが出来ました。このやり方、リフトの空席率削減に相当役立つと思いますので、実際にはお一人様以外のお客さんも、このお陰でずいぶん早くリフトに乗れるようになっているのでは無いかと。

サイコーなトコロ5:東京から近い。世田谷から、渋滞無しならドアツードアで2時間半くらい。今回は3連休ということで、行きはちょっと渋滞しましたけれど、それでも3時間くらいで付きましたから。

 

つーことで、朝5時に世田谷を出て、8時のリフト操業開始には現地到着。そこから昼13:30頃まで、途中昼食を30分挟んで実質約5時間、朝の2時間くらいはガラ空きで滑りまくれましたので、トータル30本くらいは滑れました!

マジ楽しかったっす。

そして、滑り過ぎで、帰りは関越を練馬で下りたあたりで足がつりそうになって、マジやばかったっす…。

 

と、今回ここまで写真一切無しでテキストベースでお送りしておりますが、それは何故かと言いますと…。

GoProのバッテリを、充電忘れしちゃいまして…。

厳密には、充電忘れっつうか、多分WiFiをONにしたままにしてあったもんで、放電しきっちゃってたみたいで…。たまにやっちゃうんスよね…。

んで、GoPro持ってるから良いかということで、他のカメラも持って行かなかったもんで、写真が一切無いんです。

 

今回ご一緒させていただいた先輩もスノボーするし、お子さんたちもスキーをするので、みんなをGoProで撮影しようと意気込んでたんですが…。

ま、お陰で滑る方に専念できて、今季購入したMOSS 58PTの乗り方もかなり分かってきたような気はしますので、とりあえずは結果オーライとしておきたいと思います。

 

セッティングも、前回の結果を踏まえて、推奨のセッティングから、「後ろ足をひと穴前にして、スタンス幅狭め+セットバック減」「センタリングをひと穴つま先よりに(足の中心よりも、親指の付け根よりのあたりが板の中心になるように)の変更をしてみたんですが(アングルは前21度/後6度のまま)、コレ、かなり良い感じでした。膝を柔らかく使いつつ、全身でしっかりと板に乗り込んでいくイメージで乗れた気がします。

しばらくはこのセッティングで行ってみたいとかなと。

 

あと、一緒に滑った先輩から幾つかアドバイスも貰ったので、備忘録的に記録しておきたいと思います。

スノーサーフィン道:あしたのために(その1)】

(1)膝をもっともっと曲げる。重心ももっと低く。

目指すイメージはこんな感じですから。



(2)フロントサイドのターンで、体が開いてる。上半身をしっかり回して板に乗り込まないと、板が流れちゃう。

(3)急斜では、右手を意識して少し上げ気味にして、肩を斜面と平行にした方がより良い感じ。

(4)バックサイドターンでは、前足(左足)のつま先をあげ、後ろ足(右足)のつま先を踏み込むようにして乗ることで、板自体のねじりを使ったターンができる。

 

次回はココらへん、もっとしっかり意識してやっていきたいと思います。

 

そして次回ですが、早速今週末行くつもりです。

何でだか最近嫁さんがサイコーに寛大でして、今週末は、土曜はサーフィン、日曜は家族で日帰りスノーボードの予定となっております。

今回の行き先は山梨県南都留郡にある「ふじてんスノーリゾート」。東京から2時間以内で行けちゃうらしいです。

かなり混んでるらしいですが、ま、家族スキーですから…。

長男のスノボ特訓でほぼ一日終わるでしょうしね…。

 

あと、次回はGoPro用に新兵器を用意しております(ホントは今回の軽井沢で使う予定だったんですが)。

それは何かと言いますと…。

こちら、「自作GoProすねマウント」でございます。

GoProふくらはぎマウント GoProふくらはぎマウント

 

作り方はこんな感じ。

2mm厚くらいのプラ板を8cm×6cmくらいのサイズにカットしまして、角を丸めて、ベルクローテープを通すための穴を4箇所切ります。

GoProスノボふくらはぎマウントのDIY

そこに、GoProのフラットマウントを貼り付けます。

GoProスノボふくらはぎマウントのDIY2

使用するマウントは、カーブと高さがあるヘルメットフロントマウントが、細かい調整がしやすそうで良いかなと。

GoProスノボふくらはぎマウントにGoProをセット1

4つの穴にベルクロテープを通して、すね-ふくらはぎあたりに固定します。

GoProスノボふくらはぎマウントにGoProをセット2 GoProスノボふくらはぎマウントにGoProをセット

ベルクロテープも色々有りますけれど、僕のDIY経験上、TRUSCOのマジックバンド結束テープが、粘着力も強く、テープ自体の強度も申し分なく、しかもとても安価と、三拍子揃って一番のオススメなのでは無いかと。

 

テスト撮影してみた動画はこちら。



今週末は、コイツでスノボのライディング撮影を敢行してみたいと思います。

 

This entry was posted in スノボ&スキー, スノーサーフィン道 あしたのために, サーフィン&水中撮影&水中カメラ. Bookmark the permalink.

2 Responses to 【2014スノボ初滑り】軽井沢プリンススキー場・サイコー♡

  1. Pingback: 【確かに子連れ向き】幼児のスノボ特訓@ふじてんスノーリゾート | 徘徊老人

  2. Pingback: 徘徊老人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です