【Kindleの対抗電子書籍サービスの本命】Nexus7でBookLiveの電子書籍を読んでみる

Amazonさん、すんません…。

先日Kindle化のリクエストをした渡辺淳一著「白夜」を、BookLiveで買っちゃいました…。

だって、Kindle化リクエストって、本当に対応してくれるのかイマイチ不安なんだもの…。


で、とりあえずAmazonに侘びは入れたんで、このままBookLiveのレビューに行きたいと思います。


サービス的には利用開始にあたってややこしいことはほとんど無くて、メールアドレス、アカウント、パスワードなどを設定して、ついでにクレジットカードの登録をすれば完了です。

BookLiveのログイン


早速ログインしてみると、無料お試しができる書籍が結構いっぱいあります。

BookLiveの無料お試し ドラゴンボールなんかも

ドラゴンボールの第一巻とかも有りますね。


以下、「Nexus7でBookLiveReaderアプリ起動」「書籍(白夜by渡辺淳一)の検索」「購入」「読書」「そのあとで無料のドラゴンボール第一巻を購入」「読書」という流れを、動画に撮ってみました。



初回なので、フォントのダウンロードに1分半弱くらい掛かったんですが、それでも、BookLiveReaderアプリの起動から読書開始まで2分半くらいしかかかりませんでしたから、実際には本を探してから読み始めるまでは1分強くらいしか掛かっていないことになります。


アプリの作りもなかなか良くて、フォントサイズとか行間とかをかなり細々と調整出来るようになっています。

「電子書籍ならではの最大の特徴」とまでは言いませんが(こういうことが出来るのも電子書籍のメリットの一つではありますけれど)、従来からの「読む」という部分の機能をしっかりと押さえよう、という姿勢は評価出来ますね(もっともっと色々な「新しい」機能にも期待したいのは当然ですが、ココらへんを疎かにするような姿勢では、幅広い層に受け入れられるのは難しい思うんですよね)。

この部分は間違いなくKindleよりもBookLiveReaderアプリの方が優れていると思います。


取り扱い書籍数も多いですし、特定のプラットフォームや特定の出版社に限定されない「中立、且つオープンな立場でビジネスを展開を目指す」姿勢も素晴らしいかな、と。

BookLive、Amazon-Kindleストア対抗の有力候補として期待できそうです。


ちなみに、KindleもBookLiveも、「クラウド本棚」的な機能をもってまして、端末間でのしおりの共有もできるようになってます。

せっかくなので、それぞれのサービスで、「Nexus7で読んでいた本の続きをAndroid携帯(HTC Wildfire)で読んでみる」をやってみました。


こちらがKindle。




こちらがBookLiveです。




どちらのサービスも、特に読み手が意識してやることは無くて、ある端末で読んでいた本を別の端末で開くと読んでいたページが開いてそのままスムーズに読み続けることが出来ます。

これは結構便利かも。

いつもはKindle FireとかNexus7などで読んでいて、ふと電車の中で続きを読みたくなったら携帯で続きを読む、というのも簡単にできますし(ま、KindleやNexus7とかiPad miniだと、電車の中でも普通に使えますけどね…)。


Nexus7を使ってKindleストアとBookLiveで電子書籍を買って読んでみたととりあえずの感想としては、「及第」「合格」「満足」という感じです。



それにしても、AmazonのKindleストアも十分に使えそうですし、それに対抗できそうなBookLiveみたいな別のサービスも出てくるとなると、これ、ホントに素晴らしい状況になりつつありますね。

一昔前の他人が思い描いていた「電子書籍の未来」が徐々に実現されつつある気がします。

電子書籍サービスの黎明期に、LIBRIeを買って結局大したタイトルも出てなくて、いつの間にかサービスが終わってしまい残念な思いをしたころの状況に比べれば、いくつかのサービスが乱立しているとはいえ、読みたい本の電子書籍が読みたいと思ったその瞬間にネットで買えるような世の中になったわけですから。

お互いに切磋琢磨して、引き続きサービスに磨きをかけていってもらいたいものです。


ただし、ちょっと気になるところもあります。

今の段階でKindle PaperwhiteとかLideoとかの専用端末を買っちゃったりすると、「Kindleストアの本はこの端末」「BookLiveの本はこの端末」みたいに、分けて使うことになっちゃうので、コレがまたちょっと難しい話になってくるのかな、と。

そういう意味では、今のところ、「Nexus7を使って、KindleとかBookLiveReaderとかのアプリを入れる」という選択肢はかなり正解な気がします。


あ、でも、Kindle FireかKindle Fire HDを買って、そこにBookLiveとかのAndroid用アプリを入れるっつーのもありなんですかね?

Kindle FireはAndroidベースとはいえ、Google Playは非搭載で「アマゾンAndroidアプリストア」というのを使うらしいので、競合の電子書籍アプリはインストール出来ないのかな?

と思ったら、既に「RootとってKindle FireにGoogle Playストアをインストールする方法」が公開されてました…(実施する方は、あくまで自己責任で実施してくださいね)。


そういう意味では、Kindle Fire系端末も十分アリですね。

やはり、Amazon恐るべし…。


※驚愕の事実が…

BookLive、「中立、且つオープンな立場でビジネスを展開を目指す」とうたってるくせに…。

BookLive Rideoで神様の贈り物1
BookLive Rideoで神様の贈り物2

木内一裕の「神様の贈り物」はBookLiveでしか読めないんだそうです…。

ま、商売ですから、ときには囲い込みとかもするでしょう…。

別にBookLiveReaderで読めるなら問題は無いんですけど、ユーザの利益を考えるなら、こういうのはいつかヤメにした方が良いような気もするんですよね…。

This entry was posted in Mac,iOS,Android,Kindle関連やWiFi,無線LANなど, 電子書籍関連. Bookmark the permalink.

1 Response to 【Kindleの対抗電子書籍サービスの本命】Nexus7でBookLiveの電子書籍を読んでみる

  1. Pingback: 【7インチタブレットなら快適】Nexus7でzinioとBookLiveの電子雑誌を読んでみた | 徘徊老人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です