6月29日~7月6日にかけて、3年半ぶりにハワイに
行って来ました。
2人目が9月に生まれる予定で、生まれてしまうとしばらくは
旅行もできないだろう、ということで、ちょっと早めの
夏休みです。![IMGP2154_[0]](http://www.haikaiold.com/wordpress/wp-content/uploads/move/20100708164305043s.jpg)
イリカイのハーバーにあるThe Chart House。
夕暮れの景色が素晴らしく、魚、肉、どちらも美味しいです。
長男もいつの間にかタダで飛行機に乗れない年になってしまい、
旅費もバカになりません。
夏休みシーズンでもなく、格安チケットで探したにも関わらず、
航空券だけでも二十数万円・・・。
無事4人家族になったら、陸路でしか旅行はしなくなる
予感が今からしてます・・・。
で、チケットはユナイテッドで取ったんですが、
サーフボードのチャージがめちゃめちゃ高い!
行きが18,000円、
帰りは200ドルです・・・。
ハワイではサーフボードは550ドル位から売ってますので、
ちょっとお金を足せば新品のボードが買えてしまいます・・・。
ということで(という言い訳をして)、板ケースのみ持って出発、
サーフボードはハワイで買う事にしました。
今乗っているM10のMagicCarpet(これもかなり前にハワイで買って
その後しばらく別の板に乗ってたもので2年位倉庫に眠っていた)が、
結構調子がよく、しかもEPSなので結構頑丈なもので、何だかんだで
板を買うのは4~5年ぶりだと思います。
最近の板事情はよくわからないんですが、日本の波事情を考えると、
できればカリフォルニア系の板を探したいな、と思っていたんですが、
当然ハワイでは余りお目にかかれません。
昔良く行っていたカリフォルニア系の板を扱っているお店は、
風の噂で潰れたと聞いてますし・・・。
事前にネットで探しても余り情報も無く・・・。
唯一、ノースのSurf-n-Seaが結構カリフォルニアの板を扱って
いた様な記憶があったので期待を込めて初日から行って
みたんですが、残念ながらここもハズレ。
ハワイのボードばかりでした。
とりあえずFIREWIREあたりで良さげな奴を探そうかな、と
思っていたところで、新たなお店を発見したので、備忘録的に。
そのお店は、SURF GARAGEというお店で、
South King Street2716、South King StreetとUniversityの
交差点から東側(だったと思います)に100mほど行った左手に
あります。
オーナーはToruさんという日本人の方で、非常に気さくに、
そして詳しくサーフボードの説明をしてくれます。
結構有名なお店らしいです
(詳しくはわからないですけれど、Toruさんのブログをみると
枡田琢二プロと糟谷修自プロが連れ立ってお店にきたり、
枡田琢二プロのご家族がToruさんのご自宅に見えたり、
ドナルド・タカヤマ氏がお店に見えたり、という感じなので
かなり名のあるお方ではなかろうかと。)
そして、このお店は
カリフォルニアのボードを扱ってます。
COLEなども扱っていて、僕が行ったときはストックがほとんど
無かったんですが、ちょっと前までBD3もあったらしいです・・・。
悔しい・・・。
BD3、欲しかったんですよね・・・。5’0″のサイズで。
滞在中は波も2~3ftくらいしか無かったので、この板で
十分だったはず。
しかもこの板、噂によると飛行機のボードチャージがかからない
らしいです。
(ウェイクボード扱いになる、という、あくまで噂ですが。)
今度行くときは、日本からメールして板を取り置きしておいて
もらいます!
で、結局サーフボードは、FIREWIREのTajモデルを買いました。
この板も、ハワイで乗った感じではかなり調子が良かったです。![IMGP2183_[0]](http://www.haikaiold.com/wordpress/wp-content/uploads/move/201007081759012fes.jpg)
![IMGP2190_[0]](http://www.haikaiold.com/wordpress/wp-content/uploads/move/20100708175901779s.jpg)
この板は、ストリンガーが板の両脇に入っている
パラボリックストリンガーというタイプの板で、これに加えて
ボードの中心にspringerというストリンガーの様なものが
入っています。板が良くしなって柔らかい感じの乗り味です。
軽く踏んでもいつもよりも跳ね返りがある感じで、小さい波でも
柔らかい大きなバネを踏んでる様な、気持ちよいアップスが
できます。
(小さいとはいえ、リーフなので波にパワーがあったせいかも
知れませんけど。)
その他、今回新たに発見したお店は以下あたりです。
・Aloha Tower Marketplace
(アラモアナの西側、ダウンタウンあたりの海に面した
ホノルル港のあたり)の一番入り口側にあるサーフショップ
(名前失念)
思いのほか、サーフボードの在庫が一杯ありました。
FIREWIREの板、充実してました。
・Surftechのファクトリ?
(アラモアナのダウンタウンより、カピオラニとワードの
交差点の近く)
ここは、泊まっていたところに近かったので覗いたんですが、
奥に倉庫があって、板が1000本位置いてありました。
小売りもやっているかは不明ですが、Surftechの板が
欲しい人は、覗いてみる価値があると思います。
その他の釣果としては、Monster Beats SOLO HDと
Electricのサングラス位ですね。![IMGP2191_[0]](http://www.haikaiold.com/wordpress/wp-content/uploads/move/20100708175902ea6s.jpg)
![IMGP2196_[0]](http://www.haikaiold.com/wordpress/wp-content/uploads/move/201007081759018dbs.jpg)
Monster Beats SOLO HDは、日本で買うと25,000円位ですが、
ハワイだと199ドル、円高の恩恵を受けて結構安く買えました。
それにしてもBD3は惜しかった・・・。
-
カテゴリー
- Mac,iOS,Android,Kindle関連やWiFi,無線LANなど (146)
- アウトドア・キャンプ (10)
- レシピ (6)
- 燻製 (1)
- 家族で/お出かけ/お食事 (55)
- お出かけ (13)
- 男の子 (17)
- 妖怪ウォッチ (10)
- お食事 (10)
- 奥様/旦那様 (11)
- 女の子 (6)
- レゴ (6)
- 香港&深セントリップ (3)
- 2024夏 ヨーロッパ旅行 (18)
- 車関係 (43)
- IKEA&コストコ&NOCE&ロフト&東急ハンズ 雑貨や家具、DIYなど (94)
- サーフィン&水中撮影&水中カメラ (114)
- スノボ&スキー (30)
- スノーサーフィン道 あしたのために (6)
- 子供にスキー/スノボ/サーフィンを教える (9)
- FC2からWordPressへの引越し (5)
- ガーデニング、家庭菜園、屋外家具など (37)
- 欲しいものリスト (48)
- 自転車 (23)
- 電子書籍関連 (20)
- 大震災と新型インフルエンザ(非常食や備えなど) (17)
- 手土産 (2)
- 読書 (8)
- アレルギー (6)
- 音楽 (9)
- 駒沢 (20)
- 株 (2)
- 新聞号外 (2)
- 深夜特急めし (1)
- 未分類 (35)
-
最近の投稿
- 【17.旅行13日目】レアル・ソシエダ試合観戦@レアレ・アレーナ【スペイン・サン・セバスティアン3日目/4日間】【2024夏ヨーロッパ旅行19日間】
- 【16.旅行13日目】サン・セバスティアンでのサーフィン、ウエット事情など【スペイン・サン・セバスティアン2日目と4日目/4日間】【2024夏ヨーロッパ旅行19日間】
- 【15.旅行12日目】サン・セバスティアンの街、ご飯など【スペイン・サン・セバスティアン2日目/4日間】【2024夏ヨーロッパ旅行19日間】
- 【14.旅行11日目】ブエリング航空でサン・セバスティアンへ移動【スペイン・サン・セバスティアン1日目/4日間】【2024夏ヨーロッパ旅行19日間】
- 【13.旅行9日目】バルセロナのお店いろいろ【スペイン・バルセロナ6日目/8日間】【2024夏ヨーロッパ旅行19日間】
- 【12.旅行8日目】ガウディ建築 サグラダ・ファミリア他【スペイン・バルセロナ5日目/8日間】【2024夏ヨーロッパ旅行19日間】
- 【11.旅行7日目】ガウディ建築 カサ・バトリョ【スペイン・バルセロナ4日目/8日間】【2024夏ヨーロッパ旅行19日間】
- 【10.旅行6日目】ヨーロッパのお犬様事情【スペイン・バルセロナ3日目/8日間】【2024夏ヨーロッパ旅行19日間】
- 【9.旅行5日目】自転車借りてバルセロナ旧市街、海、街の印象など【スペイン・バルセロナ2日目〜/8日間】【2024夏ヨーロッパ旅行19日間】
- 【8.旅行4日目】ミュンヘンからバルセロナへ移動。ご飯美味しい【スペイン・バルセロナ1日目/8日間】【2024夏ヨーロッパ旅行19日間】





SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
MonsterBeatsのご質問を頂いたんですが、これはハワイのアラモアナセンターの中のAppleストアで買いました。何ぶん去年の話なもんで、あんまり細かくは覚えてませんし、今現在どうかはよく解りませんけど、AppleストアはMonsterBeats関連のヘッドフォン、色々置いてあると思います。(日本でも当時は置いてました。扱いが変わってなければ、今でも置いてると思います。)
SECRET: 0
PASS: 838dec1a93c82eab97ff38996da17600
ありがとうございました。当日見てみようと思います。
Pingback: 【久々に物欲刺激されまくり】BeatsのMixr、青がイカし過ぎでサイコー | 徘徊老人